お知らせ・コラム

コラム

笹葺き1

本日から数回に渡って、笹葺き屋根の連載を行いたいと思います。

 

私自身、先週は神奈川、長野、京都と3県で笹葺き屋根関連の仕事を行ってきました。

ただこれは偶然であって、笹葺き屋根の仕事が短期間に数件あるのは珍しいことです。

 

笹葺き屋根とは、茅葺き屋根の1種で、笹で葺かれた屋根のことを指します。

茅葺きはススキやヨシ、ワラ等の草系植物の材料で葺かれた屋根の総称ですので、笹葺き屋根のその中の一つと言えます。

 

茅葺き屋根といえば、ススキやヨシで葺かれた屋根が一般的ですが、日本では丹後半島や能登半島、北海道等の一部の地域で笹葺き屋根が存在していました。

全国的にも珍しい屋根で、今ではおそらく全国で10件ほどあるぐらいではないでしょうか。

 

材料となる笹の調達も難しく、事業(商売)としてヤネフキ笹の販売をしている業者はありません。

今では、笹葺き屋根専門の職人もいません。

 

経営資源で重要なヒトとモノの確保が厳しい笹葺きですが、弊社では縁あって10年ほど前から、笹葺き技術に出会い、笹葺き屋根の保全・修復の事業を行っています。

 

今回の連載では、3県の地域で行われている笹葺き屋根の保存活用事業から、それぞれの特徴や活動内容について紹介したいと思います。

 

IMG_2590                    IMG_2604

勝坂遺跡(神奈川県相模原市)の笹葺き竪穴住居                   笹離宮(長野県茅野市)の笹葺き窖(あなぐら)

 

image1

上世屋(京都府宮津市)の笹葺き屋根家屋

職人のヘルメット
職人のヘルメット

職人が綴ったコラム

かつて山城萱葺で働いていた職人が、茅葺きの難しさとおもしろさ、現場での苦悩や発見をコラムとして綴ってくれました。なかなか言葉で語られることのない茅葺きの世界。ご興味のある方は、のぞいていただければと思います。

私たちの仕事

全国各地で葺き替え・補修を行い
次世代につなぐ

私たちの仕事

矢印
茅葺きを見る

全国各地で手がけた茅葺き屋根をご紹介

茅葺きを見る

矢印
会社案内

会社概要、沿革、採用情報など

会社案内

矢印